こんにちはkazukumaです
このドラクエウォーク のブログは完全無課金の私kazukumaが無課金の非常に効率の悪い進め方をなんとか、こうにかしてエンディングに進めるブログです
非常にゆっくりですがひとりで楽しむボッチのドラクエウォーク の軌跡です
暖かく見守ってください
さて今回のブログで第三章を終わらせます
このオープニングを書いてる時はまだ実は終わってません
まだ第九話も終わって無い状態です
書きながらドラクエウォーク を進めています
そうそう実はレベル上げをしているんです
そろそろ戦いに挑むので、同時進行でブログを書いてます
よし
気は熟した
いざ戦いに挑む
第三章終盤戦
第三章第八話
第三章第八話 てがらを求めて
始まります
今回の第八話から第十話まで連続でボス戦が控えてます
私は、今までここまでバトルはオートでやってきました
これからもなんとかオートでバトルしたいと思っていますけど、さすがに第三章は厳しそうですね
レベルが上がってません
はっきり言って不安いっぱいだけどやっていきます
別にオート縛りではなく、どこまでオートで戦えるんだ?って感じで戦ってます
新しいフィールド上のモンスターは
ミイラ男、タップデビル、ドラキーマでした
相変わらずメタルブラザースは倒してません(T_T)
それと今までの第三章のレポートのブログがありますのでそちらも参考のため読んでいただけるとうれしいです
こんにちはkazukumaですこのドラクエウォーク のブログは完全無課金の私kazukumaが無課金の非常に効率の悪い進め方をなんとか、こうにかしてエンディングに進めるブログです非常にゆっくりですがひとりで楽しむボッチのドラクエウォーク の軌跡です暖かく見守ってください それでは第三章を一日で一気に進めようと思い、旅に出ましたところが第七章でつまずきました急にモンスターが強くなりました レベル上げも大事ですがこのゲームはこころの強化と武器の強化ですこころはコストいっぱいにセットしてできればランクがA以上… ドラクエウォーク 第三章第一話〜第七話一気に進めました – Kazukuma Blog |
第三章第九話
第三章第九話 王様を追って
問題無く八話を終わらせました
フィールド上の新しいモンスターは
ガッチャコッコ、キャットバット、スライムタワー、ひとくいばこ、ぐんたいガニ、ごろつき、はぐれメタル、ひくいどり、ベロニャーゴ、どくやずきん、ブラウニーとモンスターがガラッと変わってきました
おっ!これはここから厳しくなるのかなあ
とはいえ、みんな大好きはぐれメタルの登場は嬉しいですが、果たして倒せるか否かですね
ボス戦はホークマン
これが硬い固い堅い……(ノ_<)
レベルはオール36
もちろんオートバトル
でもね………正直言って覚悟してた………何って…2体ぐらいやられるってこと
ですが
なんとかギリギリでここをクリア
そして第十話に向かうのである
第三章第十話
第三章第十話 再会の二人
ここでのフィールド上のモンスターは変化はありません
第九話と同じモンスターです
それでは待望のボス戦です
まずは第1戦ガチャコッコ×1、キャットバット×2
次はひとくいばこ×2、ベロニャーゴ×2
第3戦 ブラウニー×3
このように連戦を重ねると当然のようにHPとMPが無くなります
なので、合間に必ずHPとMPは満タンにして戦いましょう
右下の満タンボタンをタップして満タンにして挑みます
第4戦 キラーマシーン×2
単体二連続攻撃があるので4体と戦ってるぐらい危険なヤツ、キラーマシーン
なんとかオートバトルで倒しましたが、パーティすべてギリギリのHPでした
推奨レベル30ですが30では、オートバトルは難しいのでラリホーとか敵を状態異常にできるスキルで対応して戦うのがいいでしょう
無事第三章をクリアしました
まとめ
なんとかここまでオートバトルでクリアしてきましたが、もうちょっと無理かなって感じた第三章でした
これから第四章に向かうのですが、今書いてる時は史上最強の台風が関東の接近する前夜です
日中は時折雨がぱらつきドラクエウォーク をプレイするには適さない天候でしたので、第三章をクリアして家に帰ってきて自宅でプレイしてました
皆様もどうか悪天候はドラクエウォーク を野外でプレイせずに自宅でまったりプレイしたり、ブログを読んで情報を仕入れたりしながら楽しんではいかがですか?
ゲームは逃げません
天気の良い日に楽しみましょう
では今回はここまでお付き合いいただきありがとうございました
またこのブログでお会いしましょう