こんにちはkazukumaです
昨晩近所でちょっとだけ歩いてみて第1章①〜第1章②まで進めてみました
気づいたこと、わかったこと、感じたこと書いてみるよ
第1章①
クエストを進めるにあたり目的地を選択しないといけないらしい
近くにたくさんあったので、ヤクルトスワローズのファンなので、ヤクルトの販売店に第1章①をセットして歩く
ん?
こんな人気のないヤクルトの販売店なのに、2、3人スマホ片手に人がいる……
明らかに冒険者だな
以上に若い子……
こちらはオッサン
冒険者とさとられないように……身を隠すが……さらに怪しい……(笑)
ここは一旦退却して
もう一度目的地に近ずく
他の冒険者がいないのを確認
敵を玉砕
なにやら、福引券なるものを入手
どうやらガチャができるみたいですね
基本ソーシャルゲームはガチャゲームだから課金して武器や防具を手に入れて進めやすくするゲームだから無課金者にとって嬉しいアイテムです
こんな感じでストーリークエストをクリアすると、なにかをもらえたり、システムが開放されたりするんだね
今までのドラクエと変わらない進行方法です
少しずつ大人になる感がとてもいい!
ミッション
毎日毎日、ログインすると新しいミッションが追加される
これが、デイリーミッション
ミッションには3種類がある
- デイリーミッション
- イベントミッション
- ノーマルミッション
この3種類です
これらを同時に進めてミッションを完成させよう
第1章②
助けるんだ!
またお近くの会社があったので、ここを目的地にセットして近づいていきます
それで、倒したのでここで一旦クエストは中止
クエスト
クエストは4種類があるみたいですね
- ストーリークエスト
- イベントクエスト
- サブクエスト
- ご当地クエスト
以上の4種類でした
福引券でガチャ
ドラクエは武器を装備してナンボのゲームだからレアな武器を冒険で手に入れるのが醍醐味
当然、ソーシャルゲームですからガチャ!
これに課金をかけないことには運営がおぼつかない
過去にも色々なソーシャルゲームがあったがこの課金をうまくやらないとソーシャルゲームの存続が危ぶまれる
せっかく楽しんでいたのにサービス終了ってことになりかねない
というわけでせっかくいただいた福引券でガチャを引いてみよう
これはチュートリアルの装備の福引券だから、はがねのつるぎは確定
リセマラはやらないのでこのままはがねのつるぎで戦うことになります
ただ、⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️がいつ手に入るかわからない
ひょっとして手に入らないかも………
ですので大事に使わないといけないな……
まとめ
低レベルで貧弱装備ですから、ザコキャラをたくさん倒してレベルを上げることがドラクエの基本です
ゆっくりじっくりと進めて行くことが私の楽しみ方です
レベル6まで1日で進めましたが割と早く進めている感じがしています
これは自宅でほったらかしでレベル上げしてました
ただクエストを進めるには外に出て歩くしかないので、健康的なゲームだと思います
さぁ
水を持って冒険に行こう!